わたし・久保田雅人(くぼた・まさと)のまわりで起きた「あんなことこんなこと」・・・。
全国でのイベント裏話や名物・名産、身の回りでのささやかな「出来事」をお話していくつもりです。
お読み頂いたご感想やご意見もお寄せください。
登場人物は、ひょっとしたら、「あなた」かもしれません

この「日々つれづれ」、これまで20年の舞台裏を、
すこしずつご紹介しています ... 今回は、その12 回目!
時代とともに、この国「日本」が、変わってしまいました、しかも、悪い方向に。
最近の事件の報道、昔だったら考えられませんでしたよね。
あの「寅さん」が、甦ってきますよね、、
『そりゃ、ちょいといただけねえやい ... 』って ... 。


今回も画像はありません

2010_09_01

 熱いですね〜、本当に熱いです。

 8月には、北海道にもお伺いしましたが、東京とさして変わらぬ熱さでした。日が暮れて夜になれば、さすがに東京とは違うすがすがしい爽やかな夜風が吹いてきましたが、昼間の暑さは、「ここは、北の大地、北海道じゃねえのか!」と叫びたくなる暑さ、日差しでした。北海道でも珍しい暑い夏だそうでして、地元の方も暑さでへばってました。

 この天候、変ですよねえ。一体どうなっちゃったんでしょう、この天候は。でも、 「どうなっちゃったんだ」と言いたいのは、日本人に言えます。この頃、耳にする、目にする事件は、私が子供の頃には無かったような事件ばかりです。例えば、子供を置き去りにして、自分は遊び回って、餓死させた母親の事件。
 「もっと遊びたかった。」人間の母親とは思えない理由。そして、自分の親の死を届けずにいて、ミイラ化させていたり、行方知れずになっても届出ひとつ出さないまま数十年も平気でいたような子供が全国で百人単位で見つかった事件。
 些細なケンかで夫や妻を殺す事件。いったいどうしちゃんたんでしょうか、日本人は。
 私が子供の頃にも夫婦喧嘩の絶えない家や子供のことで悩みが大きな家庭もたくさんあったような気がします。そんな揉め事が表面化したとき、つまり、近所の誰かが気が付いた時には、揉め事を収める近所の大人の中の大人の人が出てきて、夫婦を諭したり、子供を親に代わってしかりつけて、収めてくれたものです。そうですねえ、大工の棟梁とか、学校の先生とか、もしくは、映画の「寅さん」みたいな人です。
 もし、「寅さん」みたいな人が近所にいたら、大阪のあの事件の子供たちは死なずに済んだかもしれない。あの近所の人たちも尋常じゃない子供たちの泣き声に、公的な機関に通報はしていましたが、やれ法律的にどうのこうのということで、母親が居ない家に踏み込むまではできなかった(しなかった?)。もし、「寅さん」が居れば、法律なんて意に介さず、ドアを壊して踏み込んだでしょうね。

 「寅さん」が居なくなった日本、というより、「寅さん」的人間を認めなくなった日本の社会があるのではないのでしょうか。普段は何をしてるのか、全くわからず、日々、ぶらぶらしてるんだけど、町内に何かあれば、率先して陣頭指揮を取ってくれる人、居なくなりました。町内の人も困ったことが起きれば、相談に行き、「あいよ!」と引き受けてくれて、見事に解決してくれる人って町内に一人は居ました。そんな人の存在をいつから認めなくなったのでしょう。

 この日本の中の淋しさを感じているのはみんな同じだと思います。だからこそ映画の「寅さん」シリーズがかくも人気があったのでしょう。「寅さん」の生き方が面白くて人気があったんだけじゃなく、「寅さん」が居て欲しかったんです、自分の近所に。

 それから、こんな日本になった理由を解く鍵にこんな言葉があります。私の大好きな作家の小林信彦氏がエッセイの中で「日本人がやけくそになった」と書いておられました。本当にそう思います。
 「もうどうなってもいい、今がよけれが、今の自分さえよければ、周りからどう見られようがどうでもいい。」としか考えていない日本人が本当に多くなった気がします。
 そうでもなければ、これほど悲惨な事件が多発しないでしょう。だって、政治家が今の自分達の支持率、もしくは、次の選挙の事しか考えていないじゃありませんか。自分の子供が、自分を大切に考えるのと同じ量で他人を思いやれる人間になって欲しいじゃないですか。
 そうすれば、もう少し住みやすい国になるんだけど。





戻る